こんにちは!
Tanakasanchi の、かおりです。
今日のお弁当の記録です。
今日は久々にお弁当を作りました。
早く起きれた時などに時々作ってる程度なんだけど。
あとね、ほっとくとお昼にラーメンばっかり食べてるからさあ、そういう時とかに野菜をたんまり押し込んだりしています。
今日はこんなのを作りました。

さわらの竜田揚げと、がんもと人参の煮物、茹で菜花

7分米と、ネギがたっぷりの卵焼きです。
あと、写真を撮り忘れたけれど、大根の味噌汁。
久しぶりに思いつきで作ったからちょっと野菜が少なめですが f(^^)
このランチジャー、小さく見えるでしょう?
でもね、結構どころかとんでもなく入るんですよ。
決してはじめくんが小食というわけではないの。
ご飯の横に卵焼きが入れてあるのは、タンパク質とかそう言う話もあるんだけど、ご飯だけにすると茶碗2杯くらい入っちゃって、多すぎる、、、と言われたため。
おかずが入ってる容器も随分入ってね。
お皿に盛るとちゃんと1皿うまるのさ。
なんかこういうランチジャーって、割と大きいのが私の中のイメージだったんだけど。ほら、ご飯3杯分入りますとか。
だから、最初こんな小さいのでお腹膨れるの?足りるの?って散々聞いてたんだけど。
食べ盛りの男子高校生じゃないから、それに座り仕事だからそんなに食べれんよ〜!!って言われちゃいまして、、、
最近は少々自粛しながら、押し込んでます。
来月から朝が少しだけゆっくりでいいみたいだから、もうちょい頻度をあげて作ろうかな。
いっときお弁当の献立を考えていたメモがそこらへんにしまってあるはずだから、引っ張り出してこようかなあ。
春先とか心機一転でお弁当とかいいよね。
桜が咲く頃なんかにお弁当持ってお花見なんていいなあ。
うまく使いこなせないけど、お弁当用のピックとかカップとか可愛いのをみるのも楽しいし。
うん、またぼちぼち作ろうっと!
まだまだ寒い日が続きますが、風邪など気をつけてお過ごしくださいね。
今日も Tanakasanchi に、遊びに来てくださってありがとうございます!!