ここのところの季節外れの寒暖差で、体の調子が今一つ。
朝食も食べず、お昼にパンとコーヒー、チョコレート。
頭痛がひどく、風邪でも引いたかな?という状態です。
朝からずぅーっと、ネットの番人状態で、ぼぉーっとしていました。
こんな状態で、夕食の準備など、誰もしたくはありません。
妻も体調不良なので、作りたくなーい・・・って。
まあ、唯一、食べられそうな食事は「おかゆ」かなぁ。
と、いうことで、作ってみました。
食材はお米1合(140g)と水800ml。
我が家では、おかゆの調理は土鍋か圧力鍋を使用します。
今回は土鍋で炊いてみました。

まず、お米を1合計って水洗い。
軽く水を切って土鍋に入れます。
続いて、水をで800ml入れます。
土鍋の底が濡れていないことを見て、火にかけます。

火加減は中火。

勢いよく湯気が上がってきたら、火加減を弱火にして、待つこと約20分。


・・・出来上がり。
軽く混ぜて・・・

盛り付けて・・・

お好みで梅干しをのせたり、塩を振って、いただきまーす!

それでも、作りたくないときは・・・
レトルトパックのおかゆを食べましょう。
味の素のサイトでは、ダイエット食品としても扱われているようです。
https://www.ajinomoto.co.jp/okayu/
永谷園でも、和漢のシリーズとして扱われています。
http://www.nagatanien.co.jp/product/group/10/
意外にもスーパーフードなのかもしれません。
なんとなく、費用が気になったので、ざっくりと計算してみました。
お米が10Kgで4000円として、140gだと56円。
水道代、ガス代などは両方合わせてもわずかなので計算から省いています。
人件費も商売じゃないので含めなければ、お米代だけ。
好みでのせた梅干しも数十円程度。
手間と時間は少し掛かりますが、100円せず出来た、という感じです。
二人分、満足できる量が出来上がりました。
体も暖かくなって、少しは元気が出てきたようです。
今日もごらんいただき、ありがとうございます。