デスクトップパソコンの掃除

購入して丸5年になるデスクトップパソコンの掃除をしました。

性能としては、当時はそこそこのCore2 Duo E6850の Windows XPマシンです。

購入したころにビデオの編集のためにSATA 160GBのHDDを追加し、
35mmフィルムのスキャナー用にSCSIカードが追加してありますが、
それ以来、ケースを空けることもなく過ぎてきました。

そんな時間の経過を感じさせられたのは・・・

CPUファン、電源ファン、ケースファンはホコリだらけ・・・。
ビデオカードのファンは回転不良で止まっているありさまでした。(汗

電源のファンは分解できないのでそのままの状態で、
ブラシでホコリをかき出しながら、掃除機で吸い取ります。

CPUファンはヒートシンクから外し、ケースファンも外して掃除しました。
ブラシでホコリをこすり落とし、掃除機で吸い取りました。

ビデオカードのファンも分解清掃して、回転するようになりました。(笑

これで、あたたかくなるこれからの季節も、オーバーヒートせずに迎えられそうです。

Windows 8が出る頃には、新しい機種に更新しようかな・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.